何にもしてあげられない

しろしろくま

2006年05月20日 22:44

先月辞めてしまった新人さんの代わりに
今月から別の新人さん(Aさん)が入社したんですが、
これまた問題発生なんです。
その子は入社して2週間ほど経つのですが
引継をする方(ベテランさん)曰く「覚えが悪い」そうなんです。
何回も同じ質問をしてきて、それでも間違うんだそうです。
そういう事が続いてしまっているので
Aさんには辞めてもらうかもしれないそうなんです。

他の社員の人達も仕方が無いよとか、続けてもらっても
あとあと苦労するよ(Aさんも他の社員の人達も)という意見で
私も「そうですよね」なんていってしまったけど
本当は複雑な気持ちなんですよ。

だって私もすごく覚えが悪かったし、
何度も同じ事を聞いて間違ってきたから。
2、3ヶ月なら分かるんですが、2週間で判断してしまうのは
早すぎると思います。
ただ今回は引継期間があまり取れないし
「覚えが悪い」という事だけでの判断ではないらしいので
何とも言えないけど、やっぱりあんまりいい気はしないです。

昨日会社の飲み会があったのですが
その席でAさんとちょっと話をしたのですが
「何回も同じことを聞いて間違っちゃうんですよね。
でも慣れたら楽しいと思うんですよ」って言ってたんです。
このセリフを聞いたとき私は胸が痛くなってしまいました。

周りの目が怖くて会社に対して何にも
言ってあげられない自分に憤りを感じます。


関連記事