2006年06月20日
意味なく出会う人は一人もいない
今の会社に入ってもう半年が経ちました。
早かったな~始めの2、3ヶ月は辞めたいと思ったこともあったけど
ようやく先が見えてきた感じです。
でもちょっと苦手だなと思う同僚Nさんという人がいるんです。
Nさんは期間限定で4月いっぱいで辞める予定だったんで
あと少し我慢すれば、、、なんて思っていたんでが
業務が忙しくNさんは5月、6月と契約延長となっていたんです。
その頃ちょうど江原啓之さんの
「幸運を引き寄せるスピリチュアルブック」という
本を読んでいたんですが、その中に気になる言葉がありました。
「ただ嫌うだけでは変われません。
苦手な人は今のあなたにとって一番大切な人なのです」
「出会う人には、すべて意味があります。
好きな人も嫌いな人も、意味なく出会う人は一人もいません。
嫌いな人と出会ったとき、なぜその人が嫌いなのか知る必要があります。
不思議な事ですが、自分が嫌いな相手から学ぶべきことが分かった時、
必ず自分か相手が移動になります。逆に、嫌いつづけているだけで、
その意味を知ろうとしないと、いつまでも一緒です。」
Nさんは元気で明るくて思ったことを何でも口にするタイプ。
それがちょっと度を過ぎたところがあるのが苦手だと思ってたんですよ。
でも逆に自分にもあんな風にズバズバ物を言ってみたい、
羨ましいなって思ってたんですよね。
この本のおかげかどうかは分からないですが、
前までは喋るのも緊張したんだけど
最近は普通に雑談もするし、ボケたり突っ込んだりもします。
そのNさんも明日で契約終了になります。
Nさんとの出会いは、同じ空間にいるのだから
少しでも楽しく過ごせるように努力することも必要だって事を
私に教えてくれた出会いだったような気がします。
これからも仕事だけじゃなくプライベートでもいろんな
出会いがあると思うけど
「意味なく出会う人は一人もいない」
この言葉を持っていれば苦手な出会いも
少し楽に乗り越えられるかもしれないです。
早かったな~始めの2、3ヶ月は辞めたいと思ったこともあったけど
ようやく先が見えてきた感じです。
でもちょっと苦手だなと思う同僚Nさんという人がいるんです。
Nさんは期間限定で4月いっぱいで辞める予定だったんで
あと少し我慢すれば、、、なんて思っていたんでが
業務が忙しくNさんは5月、6月と契約延長となっていたんです。
その頃ちょうど江原啓之さんの
「幸運を引き寄せるスピリチュアルブック」という
本を読んでいたんですが、その中に気になる言葉がありました。
「ただ嫌うだけでは変われません。
苦手な人は今のあなたにとって一番大切な人なのです」
「出会う人には、すべて意味があります。
好きな人も嫌いな人も、意味なく出会う人は一人もいません。
嫌いな人と出会ったとき、なぜその人が嫌いなのか知る必要があります。
不思議な事ですが、自分が嫌いな相手から学ぶべきことが分かった時、
必ず自分か相手が移動になります。逆に、嫌いつづけているだけで、
その意味を知ろうとしないと、いつまでも一緒です。」
Nさんは元気で明るくて思ったことを何でも口にするタイプ。
それがちょっと度を過ぎたところがあるのが苦手だと思ってたんですよ。
でも逆に自分にもあんな風にズバズバ物を言ってみたい、
羨ましいなって思ってたんですよね。
この本のおかげかどうかは分からないですが、
前までは喋るのも緊張したんだけど
最近は普通に雑談もするし、ボケたり突っ込んだりもします。
そのNさんも明日で契約終了になります。
Nさんとの出会いは、同じ空間にいるのだから
少しでも楽しく過ごせるように努力することも必要だって事を
私に教えてくれた出会いだったような気がします。
これからも仕事だけじゃなくプライベートでもいろんな
出会いがあると思うけど
「意味なく出会う人は一人もいない」
この言葉を持っていれば苦手な出会いも
少し楽に乗り越えられるかもしれないです。
Posted by しろしろくま at 22:12│Comments(9)
│思ったこと
この記事へのコメント
こんにちわ♪
本当しろしろくまさんの言うとおりだと思います♥
私は人間関係の大事さをご縁を本当にありがたいって普通に素直に心から思うようになれたのは、30代になってからかもしれません。
20代の時の失態や、非常識な事を今の歳になって思い出すことが多々ありますです。
w(゜o゜)w恥
それも良しと最近思うようにしています('-'*)エヘ♪
反省する事も大事だし~、
先に進む事がまず大事だし♪
ご縁って本当大事ですよね~♥
これからも宜しくで~す(~▽~@)♪♪♪
本当しろしろくまさんの言うとおりだと思います♥
私は人間関係の大事さをご縁を本当にありがたいって普通に素直に心から思うようになれたのは、30代になってからかもしれません。
20代の時の失態や、非常識な事を今の歳になって思い出すことが多々ありますです。
w(゜o゜)w恥
それも良しと最近思うようにしています('-'*)エヘ♪
反省する事も大事だし~、
先に進む事がまず大事だし♪
ご縁って本当大事ですよね~♥
これからも宜しくで~す(~▽~@)♪♪♪
Posted by miiwa at 2006年06月21日 13:29
miiwaさん
人間関係は本当に難しいですよね。
人って十人十色で合う合わないはあって当然だけど、できればみんなとうまくやっていきたいですよね。
今まで合わないと思ってた人と話してみると意外と気が合って一生の友達になることもあるかもしれないし、やっぱり自分から心を開くことが大事かもしれないですね。
こちらこそこれからも宜しくです^^
人間関係は本当に難しいですよね。
人って十人十色で合う合わないはあって当然だけど、できればみんなとうまくやっていきたいですよね。
今まで合わないと思ってた人と話してみると意外と気が合って一生の友達になることもあるかもしれないし、やっぱり自分から心を開くことが大事かもしれないですね。
こちらこそこれからも宜しくです^^
Posted by しろしろくま at 2006年06月21日 22:44
私も江原さんのお話好きで何冊か本持ってるんですけど~
人間って人と関わらなきゃ生きていけないし・・・
その中でどうやって生きていくか、日々勉強ですよね。
私も沖縄で出来た友達たくさんいますけど最初苦手だなぁって思った人達が、ほとんど今の私の大事な友達になってるんですよ^^
人間って人と関わらなきゃ生きていけないし・・・
その中でどうやって生きていくか、日々勉強ですよね。
私も沖縄で出来た友達たくさんいますけど最初苦手だなぁって思った人達が、ほとんど今の私の大事な友達になってるんですよ^^
Posted by ゆうな at 2006年06月22日 00:45
しろさんどうも♪私もその本読んでみようと思います。
今の会社でどうしてもうまが合わないというか・・・って方がいるので・・・。;;
てか、今日はマジできれそうでしたわ。(笑;)
皆さん真面目にコメントしてるのにごめんなさい。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
今の会社でどうしてもうまが合わないというか・・・って方がいるので・・・。;;
てか、今日はマジできれそうでしたわ。(笑;)
皆さん真面目にコメントしてるのにごめんなさい。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
Posted by みー at 2006年06月22日 22:14
ゆうなさん
江原さんの本は初めて読んだんだけど、前向きに生活するためのコツがいっぱい書いてあって、何度も読み返しているんですよ^^
私もゆうなさんみたいに苦手な人を克服して友達たくさん作りたいな~
みーさん
どーも。みーさんのコメントなら何でも大歓迎だよ^^
どうしても合わない人って確かにいるからね~
やっぱり距離をおいてみるのが一番とは思うけど、仕事じゃ難しいよね^^;
あんまり無理しないように付き合っていけるといいね。
江原さんの本は初めて読んだんだけど、前向きに生活するためのコツがいっぱい書いてあって、何度も読み返しているんですよ^^
私もゆうなさんみたいに苦手な人を克服して友達たくさん作りたいな~
みーさん
どーも。みーさんのコメントなら何でも大歓迎だよ^^
どうしても合わない人って確かにいるからね~
やっぱり距離をおいてみるのが一番とは思うけど、仕事じゃ難しいよね^^;
あんまり無理しないように付き合っていけるといいね。
Posted by しろしろくま at 2006年06月22日 23:43
こんばんは!
私はその本を読んでないけど、友達が江原さんのお話や番組、著書の話をよくしてくれます。
人間関係も答えがなくて難しいけど、そうやって自分の心の持ち方次第でいい方向に進めることはいくらでも出来るんだなと、ハッとさせられました。出会いでも、出来事でも、意味のないことなんて何一つないものですね^^
私はその本を読んでないけど、友達が江原さんのお話や番組、著書の話をよくしてくれます。
人間関係も答えがなくて難しいけど、そうやって自分の心の持ち方次第でいい方向に進めることはいくらでも出来るんだなと、ハッとさせられました。出会いでも、出来事でも、意味のないことなんて何一つないものですね^^
Posted by ハト at 2006年06月24日 02:48
ハトさん
こんばんは~
物事も人間関係もは考えようによって良いほうにも悪いほうにも転ぶような気がしますよね。
私も前向きな考えは苦手だけど、自分か出来るだけ楽しく生活できるような考え方を持てるよう人になりたいです。
こんばんは~
物事も人間関係もは考えようによって良いほうにも悪いほうにも転ぶような気がしますよね。
私も前向きな考えは苦手だけど、自分か出来るだけ楽しく生活できるような考え方を持てるよう人になりたいです。
Posted by しろしろくま at 2006年06月24日 23:12
しろさんどうも~♪| ^∀^)ノィョゥ
この本買いましたよ!まだ半分くらいしか読めていませんが、視点の切り替えにはもってこいの本ですね♪
読み深めるうちに気持ちが楽になっていくようです。
この本買いましたよ!まだ半分くらいしか読めていませんが、視点の切り替えにはもってこいの本ですね♪
読み深めるうちに気持ちが楽になっていくようです。
Posted by みー at 2006年07月02日 22:56
みーさん
そうそう、こんな考え方もあるんだ~なんて関心されられる記事が多いですよね。
今日また江原さんの本を買ったんですよ。
読み終わったら報告しますね^^
そうそう、こんな考え方もあるんだ~なんて関心されられる記事が多いですよね。
今日また江原さんの本を買ったんですよ。
読み終わったら報告しますね^^
Posted by しろしろくま at 2006年07月02日 23:11