2006年03月20日
2006年03月18日
2006年03月16日
2006年03月15日
2006年03月14日
ホワイトデーだったんだね
今日はホワイトデーでしたね。
会社でもシュークリームやクッキーなどが食べられて大満足♪
でも初めは今日はいやにお菓子が多い日だな~としか思ってなくて
誰かが「今日はホワイトデーだからね」って言われてから
あっそうか、って気づきました(^^;
家に帰ったらテーブルの上に赤い紙袋が置いてあって
だんなさんがクッキーを買っていてくれました。

だんなさんも忘れているんじゃないかなって思っていたけど、
ちゃんと覚えていたみたいでした。
おいしかったよーありがとね^^
会社でもシュークリームやクッキーなどが食べられて大満足♪
でも初めは今日はいやにお菓子が多い日だな~としか思ってなくて
誰かが「今日はホワイトデーだからね」って言われてから
あっそうか、って気づきました(^^;
家に帰ったらテーブルの上に赤い紙袋が置いてあって
だんなさんがクッキーを買っていてくれました。

だんなさんも忘れているんじゃないかなって思っていたけど、
ちゃんと覚えていたみたいでした。
おいしかったよーありがとね^^
2006年03月13日
オキちゃん劇場
先週末は沖縄に行ってきました。
いや~楽しかったですよ。
やっぱり地元はいいですよね。くつろいできましたよ^^
とにかく暖かかったです。というか暑かったかな。
日中は日差しが強くてTシャツ一枚でOKでした。
初日は一度行ってみたかった「美ら海水族館」に行ってきました。


水族館も良かったけど、私のおススメは「オキちゃん劇場」。
イルカショーなんだけど、オキちゃん以外に4頭くらいのイルカ達が
ジャンプや歌を歌ったりしてすごく可愛かったんですよ。
「オキちゃん劇場」は私が子供の頃からやっていたので
このオキちゃんは何代目なのかなーなんて思いながら見てたんだけど
ショーの進行をしているお姉さんが
「このオキちゃんは30年このショーをやってんですよ」ですって!
30年現役ってすごくないですか。
今度帰ったときもオキちゃんに会いに行きたいな~

ちなみにこの子は「ごんちゃん」です。
金のシャチホコポーズ決まってます♪
いや~楽しかったですよ。
やっぱり地元はいいですよね。くつろいできましたよ^^
とにかく暖かかったです。というか暑かったかな。
日中は日差しが強くてTシャツ一枚でOKでした。
初日は一度行ってみたかった「美ら海水族館」に行ってきました。
水族館も良かったけど、私のおススメは「オキちゃん劇場」。
イルカショーなんだけど、オキちゃん以外に4頭くらいのイルカ達が
ジャンプや歌を歌ったりしてすごく可愛かったんですよ。
「オキちゃん劇場」は私が子供の頃からやっていたので
このオキちゃんは何代目なのかなーなんて思いながら見てたんだけど
ショーの進行をしているお姉さんが
「このオキちゃんは30年このショーをやってんですよ」ですって!
30年現役ってすごくないですか。
今度帰ったときもオキちゃんに会いに行きたいな~
ちなみにこの子は「ごんちゃん」です。
金のシャチホコポーズ決まってます♪
2006年03月08日
グリーンジャンボどうでした?
今日は待ちに待った(?)グリーンジャンボの抽選日でした。
結果は・・・・・・・・・¥300 でございます(涙)
まぁ毎度おなじみな金額なんですけど
当たらなかったよりは良かったということにしましょう。
毎回思うのですが、本当に当たった人っているの?
全部道路になってるんじゃないの?
なーんていつも思ってしまいます。
それでも宝くじだけは止められないんだよね。
それから明日からしばらくブログをお休みします。
実は週末沖縄に行くんですよ^^
いろいろ調べてから行こうと思ってるんだけど
まだ何もなってなくて(^^;
帰ってきたら報告しますね。
結果は・・・・・・・・・¥300 でございます(涙)
まぁ毎度おなじみな金額なんですけど
当たらなかったよりは良かったということにしましょう。
毎回思うのですが、本当に当たった人っているの?
全部道路になってるんじゃないの?
なーんていつも思ってしまいます。
それでも宝くじだけは止められないんだよね。
それから明日からしばらくブログをお休みします。
実は週末沖縄に行くんですよ^^
いろいろ調べてから行こうと思ってるんだけど
まだ何もなってなくて(^^;
帰ってきたら報告しますね。
2006年03月07日
楽しい一日
今日は先輩と得意先の研修会に行ってきました。
普段は勤務中外に出ることはないので
たまの外出は楽しかったです。
二人とも方向オンチなので1時間で
着く場所なんですが、余裕をもって
2時間半前に会社を出ました。
(お昼もとらないといけないからね)
楽しみはなんといってもランチですよ♪
うちの会社の近くはコンビにしかないから
こういう時じゃないとおいしいものは食べられなくってね。
ベーコンとなすのトマトソースパスタを頼んだんだけど
かなり大盛&おいしかったな。
会場に着いたのは開始5分前、早めに出て大正解でした。
研修会中は何度睡魔に襲われたことやら。
(最前列だったから寝るにも寝れないし・・)
一睡もせず何とか終了。
帰りはお茶&ケーキ(苺のミルフィーユ)食べてそのまま直帰。
こんな研修なら週一で行きたいものです^^
普段は勤務中外に出ることはないので
たまの外出は楽しかったです。
二人とも方向オンチなので1時間で
着く場所なんですが、余裕をもって
2時間半前に会社を出ました。
(お昼もとらないといけないからね)
楽しみはなんといってもランチですよ♪
うちの会社の近くはコンビにしかないから
こういう時じゃないとおいしいものは食べられなくってね。
ベーコンとなすのトマトソースパスタを頼んだんだけど
かなり大盛&おいしかったな。
会場に着いたのは開始5分前、早めに出て大正解でした。
研修会中は何度睡魔に襲われたことやら。
(最前列だったから寝るにも寝れないし・・)
一睡もせず何とか終了。
帰りはお茶&ケーキ(苺のミルフィーユ)食べてそのまま直帰。
こんな研修なら週一で行きたいものです^^
2006年03月06日
北海道の風景

ステキな写真があったのでUPしてみました。
去年の夏、北海道へ旅行へ行ってきたときに撮った大沼と駒ケ岳です。
この大沼は駒ヶ岳の噴火で流れ出た泥流によって、川がせき止められてできた湖だそうです。
沖縄では海のある風景は見慣れていたけど、山と湖の風景はあまり見られないですよね。

こんな可愛い花も咲いていました。
サイクリングを楽しむ人や双眼鏡で
鳥を観察する人などみなさん自然を
満喫している感じでした。
やっぱり北海道は広かったですね。
3泊4日で行ってきたけど道南(函館、札幌あたり)しか回れませんでした。
またいい写真あったらUPしようかな。
2006年03月05日
2006年03月04日
胃カメラ体験記
胃の検査をしてきました。
もともと定期的に行ってたのですが、
最近ちょっと胃の調子が悪かったので
意を決して(?)行ってきました。
今日は体験記なのでかなり長め&ちょっとリアルですので
興味のある方は読んでみてください。
続きを読む
もともと定期的に行ってたのですが、
最近ちょっと胃の調子が悪かったので
意を決して(?)行ってきました。
今日は体験記なのでかなり長め&ちょっとリアルですので
興味のある方は読んでみてください。
続きを読む
2006年03月02日
偽メール事件!?
今日会社でグループの先輩に「○○の件、私にメール入れてくれる?」
って言われたので、メールしたんです。
そしたらメールをもらった先輩から
「しろしろくまさん、差出人が△△さんになってるよ~」とのこと。
へっ?どういうこと?
自分専用のPCからメールしたのに、差出人が
私じゃなかったんです。
これじゃ今国会で話題の偽メール事件じゃないですか!
まさかウイルス?
やばい昼休みネット見すぎたか、どうしよう(汗汗汗)
PCに詳しい社員さんにみてもらったら
「あ~これ△△さんから受信したメールを
転送したんじゃない?」
はい、転送にしてあて先だけ変えて送信しました・・・
うちの会社のメールソフトは(アウトルックじゃないです)
受信したメールを転送にしてあて先だけ変えて送信すると
受信したメールを送信した人の名前が入るらしい。
説明がうまくできませんが
送信者=差出人になってなかたんですよ。
これまずいでしょ。
今回は社内の人へのメールだったから良かったけど
社外へのメールだと思うとゾッとしますね。
あまりメール詳しくないけど
どのメールソフトもそうなんでしょうかね?
次からはメールは常に新規作成にします。
って言われたので、メールしたんです。
そしたらメールをもらった先輩から
「しろしろくまさん、差出人が△△さんになってるよ~」とのこと。
へっ?どういうこと?
自分専用のPCからメールしたのに、差出人が
私じゃなかったんです。
これじゃ今国会で話題の偽メール事件じゃないですか!
まさかウイルス?
やばい昼休みネット見すぎたか、どうしよう(汗汗汗)
PCに詳しい社員さんにみてもらったら
「あ~これ△△さんから受信したメールを
転送したんじゃない?」
はい、転送にしてあて先だけ変えて送信しました・・・
うちの会社のメールソフトは(アウトルックじゃないです)
受信したメールを転送にしてあて先だけ変えて送信すると
受信したメールを送信した人の名前が入るらしい。
説明がうまくできませんが
送信者=差出人になってなかたんですよ。
これまずいでしょ。
今回は社内の人へのメールだったから良かったけど
社外へのメールだと思うとゾッとしますね。
あまりメール詳しくないけど
どのメールソフトもそうなんでしょうかね?
次からはメールは常に新規作成にします。
2006年03月01日
言葉遣い
私は言葉遣いが悪い。
自分でも気づいてて直したいな~と思っているけど
なかなかうまくいかない・・・
言葉使いについてだんなさんに怒られて「ちゃんと直すよ」って
言っても「何度もそのセリフ聞いてるけど」っていわれる始末。
確かに何度も同じ事言ってる。。
あー言葉遣いも風邪みたいに薬で治ればいいのに。
自分でも気づいてて直したいな~と思っているけど
なかなかうまくいかない・・・
言葉使いについてだんなさんに怒られて「ちゃんと直すよ」って
言っても「何度もそのセリフ聞いてるけど」っていわれる始末。
確かに何度も同じ事言ってる。。
あー言葉遣いも風邪みたいに薬で治ればいいのに。
2006年02月28日
アブトロニックもどき
かなり前に流行りましたよね、コレ↓

ウエストなど痩せたい部分にまいて電気を流すアレです。
「10分間で600回の腹筋運動!!」
って、んなわけないでしょ(タモリ風)
そしてなぜか今家にあります。。
うちのだんなさんがなぜか最近買ったらしいです。
わらをもつかむ気持ちでしょうか?
だんなさんに「痩せたの?」と聞いたところ
「う~ん、何ともいえない」だそうだ。
コレを装着しながらスナック菓子とジュースを
飲むのが彼の日課です。
結果がでたら報告します
(まぁ結果が出ればの話ですが・・・)

ウエストなど痩せたい部分にまいて電気を流すアレです。
「10分間で600回の腹筋運動!!」
って、んなわけないでしょ(タモリ風)
そしてなぜか今家にあります。。
うちのだんなさんがなぜか最近買ったらしいです。
わらをもつかむ気持ちでしょうか?
だんなさんに「痩せたの?」と聞いたところ
「う~ん、何ともいえない」だそうだ。
コレを装着しながらスナック菓子とジュースを
飲むのが彼の日課です。
結果がでたら報告します
(まぁ結果が出ればの話ですが・・・)
2006年02月27日
「イナバウアー」っていいよね♪
最近のお気に入りの言葉
「イナバウアー」
女子フィギュアの荒川静香選手の得意技で
背中を大きく反らして滑るアレですよ。ステキですよね。
(本来は背中の反らし方より足の開き方が
重要らしいです)
技も好きなんですがあの名前もいいですよね。
イナ・バウアーの語源は1950年代に活躍していた
西ドイツのイナ・バウアー選手が初めてやった技で
彼女の名前がついたそうです。
( A Whiter Shade of Paleさんのブログに詳しく書かれています)
「イナバウアー」って言葉を一日一回
何かにつけて前を言っていた気がする。
でも今日電車で女子高生がしゃべってるのを
ちらっと聞いてしまったんです。
「(たぶんスケートの話をしてたと思う)
イナバウアーでしょ!あ~あれお母さんがやたら使うんだよね。
最近覚えた言葉だがら使いたくてしょうがないだよね(笑笑笑)」
それって私じゃん・・・
私っておかんレベル?
若い子に何と言われようと使い続けますよ!
「イナバウアー」
女子フィギュアの荒川静香選手の得意技で
背中を大きく反らして滑るアレですよ。ステキですよね。
(本来は背中の反らし方より足の開き方が
重要らしいです)
技も好きなんですがあの名前もいいですよね。
イナ・バウアーの語源は1950年代に活躍していた
西ドイツのイナ・バウアー選手が初めてやった技で
彼女の名前がついたそうです。
( A Whiter Shade of Paleさんのブログに詳しく書かれています)
「イナバウアー」って言葉を一日一回
何かにつけて前を言っていた気がする。
でも今日電車で女子高生がしゃべってるのを
ちらっと聞いてしまったんです。
「(たぶんスケートの話をしてたと思う)
イナバウアーでしょ!あ~あれお母さんがやたら使うんだよね。
最近覚えた言葉だがら使いたくてしょうがないだよね(笑笑笑)」
それって私じゃん・・・
私っておかんレベル?
若い子に何と言われようと使い続けますよ!
2006年02月26日
エビチリにチャレンジ
昨日hahaさんのブログで紹介されていたエビチリ
早速作ってみました。

この写真だとあんまり美味しそうに見えないけど
味はグー
でしたよ。
前にエビチリ作った時はエビに火を通しすぎて
硬くなったので、今回はエビを最後の最後に入れたら
プリップリですごく美味しかったです。
あのチリソースはエビ以外にも使えそうでいいですよね。
たくさん作って冷凍しておけば、肉や魚の上にかければ
ちゃんとした一品になりますね。
だんなさんも"めずらしく"私の料理に満足していたみたいです。
hahaさん、また料理まねさせてもらいますね^^
早速作ってみました。

この写真だとあんまり美味しそうに見えないけど
味はグー

前にエビチリ作った時はエビに火を通しすぎて
硬くなったので、今回はエビを最後の最後に入れたら
プリップリですごく美味しかったです。
あのチリソースはエビ以外にも使えそうでいいですよね。
たくさん作って冷凍しておけば、肉や魚の上にかければ
ちゃんとした一品になりますね。
だんなさんも"めずらしく"私の料理に満足していたみたいです。
hahaさん、また料理まねさせてもらいますね^^
2006年02月26日
おススメ調味料
突然ですが「味覇(ウェイパー)」って調味料知っていますか?
赤い缶で大きな文字で「味覇」って書いてあるヤツ。
あまり料理は得意じゃないけど
これを使うと料理上手になった気がします。
前の会社の人に教えてもらったんだけど
値段がお高めなんですよ(500gで1000円くらいしたかも)
でも思い切って買ってみたら正解でした♪
めんどくさがり屋さんにおススメなのは
なべに水をいれて沸騰したらウェイパーをいれて(量はテキトーに)
そこに「ふえるわかめ」を入れて終了~
ちゃんとわかめスープになってる!!
卵やねぎを入れるとさらにおいしさ倍増です。
今日は野菜炒めに入れたけど中華料理屋さんの味になりました^^
(炒め物の時はウェイパーはペースト状なので少量の水で溶いてから
いれたほうが味がまんべんなく回ると思います)
結構美味しいんで使ってみて下さいね。
でもあんまりスーパーに置いてないんだよな~
赤い缶で大きな文字で「味覇」って書いてあるヤツ。
あまり料理は得意じゃないけど
これを使うと料理上手になった気がします。
前の会社の人に教えてもらったんだけど
値段がお高めなんですよ(500gで1000円くらいしたかも)
でも思い切って買ってみたら正解でした♪
めんどくさがり屋さんにおススメなのは
なべに水をいれて沸騰したらウェイパーをいれて(量はテキトーに)
そこに「ふえるわかめ」を入れて終了~
ちゃんとわかめスープになってる!!
卵やねぎを入れるとさらにおいしさ倍増です。
今日は野菜炒めに入れたけど中華料理屋さんの味になりました^^
(炒め物の時はウェイパーはペースト状なので少量の水で溶いてから
いれたほうが味がまんべんなく回ると思います)
結構美味しいんで使ってみて下さいね。
でもあんまりスーパーに置いてないんだよな~
2006年02月25日
グリーンジャンボ買いでしょ
グリーンジャンボ買いましたよ!
毎回バラで10枚買うと決めています。
今までの最高金額は¥3,000也・・
でも抽選日までのドキドキ感を¥3,000で買ったと思えば
安い買い物です^^
「1億当たったら、まず沖縄に引っ越して、家は今なら新都心に
マンション買って。あと旅行も行きたいなぁ。でも英語しゃべれないから
国内旅行かな。それからそれから・・」
小市民まるだしですね(^^;
でも、もしかして、万が一1等が当たるかもしれないから
番号だけは隠して写真UPしま~す。

毎回バラで10枚買うと決めています。
今までの最高金額は¥3,000也・・
でも抽選日までのドキドキ感を¥3,000で買ったと思えば
安い買い物です^^
「1億当たったら、まず沖縄に引っ越して、家は今なら新都心に
マンション買って。あと旅行も行きたいなぁ。でも英語しゃべれないから
国内旅行かな。それからそれから・・」
小市民まるだしですね(^^;
でも、もしかして、万が一1等が当たるかもしれないから
番号だけは隠して写真UPしま~す。

2006年02月23日
うわさの「グラスホッパー物語」
みんなのうたで流れている「グラスホッパー物語」聞いたことありますか?
前々から気になっててやっと今日ビデオに撮って見ました^^
歌っているのはあののっぽさんですよ!
ごんた君はいなかったけどバッタ君たちと
楽しそうに歌って踊っていました♪
あの身のこなしは「できるかな」の頃と変わってないな~
年老いたおじいさんバッタが孫バッタたちに
若い時はいろんなことをやりなさい、
若い時間はあっという間に過ぎていくから・・・
こんな感じの歌詞なんですが
この歌は子供たちにというより
大人の心に響く歌詞ではないだろうか。
最後はホロッとさせられました。
昔夢中になって見ていたのっぽさんが
昔と変わらない雰囲気のままテレビで見ることができて
子供の頃を思い出しました。
「できるかな」が見れるのはだいたい月~金曜の午前中。
となると、祭日の日しかないじゃないですか!
紙とはさみとのりを用意して何か作りましたよ。
(ダンボールの家とか・・う~ん、あとはいろいろ・・)
でものっぽさんみたいに上手にはつくれないんだよね。
火曜と木曜のPM12:55から12ちゃんねる(内地では3ちゃんねる)で
放映されてると思うので機会があったら聞いてみて下さいね。
DVDもあるみたいですよ↓↓
前々から気になっててやっと今日ビデオに撮って見ました^^
歌っているのはあののっぽさんですよ!
ごんた君はいなかったけどバッタ君たちと
楽しそうに歌って踊っていました♪
あの身のこなしは「できるかな」の頃と変わってないな~
年老いたおじいさんバッタが孫バッタたちに
若い時はいろんなことをやりなさい、
若い時間はあっという間に過ぎていくから・・・
こんな感じの歌詞なんですが
この歌は子供たちにというより
大人の心に響く歌詞ではないだろうか。
最後はホロッとさせられました。
昔夢中になって見ていたのっぽさんが
昔と変わらない雰囲気のままテレビで見ることができて
子供の頃を思い出しました。
「できるかな」が見れるのはだいたい月~金曜の午前中。
となると、祭日の日しかないじゃないですか!
紙とはさみとのりを用意して何か作りましたよ。
(ダンボールの家とか・・う~ん、あとはいろいろ・・)
でものっぽさんみたいに上手にはつくれないんだよね。
火曜と木曜のPM12:55から12ちゃんねる(内地では3ちゃんねる)で
放映されてると思うので機会があったら聞いてみて下さいね。
DVDもあるみたいですよ↓↓
2006年02月22日
長電話
今日会社で自分のブログを見てビックリ!
昨日書いたのがUPされてない。。保存し忘れたらしい・・
まぁいいや。
さて、女の人って電話大好きですよね。
そういう私もなんですが、8時過ぎから妹と話した後、
友達ともしゃべって終わったのが10時半。
さすがに2時間もしゃべるとちょっと疲れたけど
スッキリって感じ♪
私にとって電話はストレス発散の一つかも。
会社であった嫌なことも、だんなさんと喧嘩したことも
家族や友達とあーだこーだとしゃべっているうちに
嫌だったこともけんかしたことも薄まっていく感じがする。
たぶん男の人には理解できないんだろうけど
長電話の楽しみは女の人の特権ですよ。
エコ割WEBなら、普通のエコ割よりさらにおトク!
格安航空券販売はこちら
昨日書いたのがUPされてない。。保存し忘れたらしい・・
まぁいいや。
さて、女の人って電話大好きですよね。
そういう私もなんですが、8時過ぎから妹と話した後、
友達ともしゃべって終わったのが10時半。
さすがに2時間もしゃべるとちょっと疲れたけど
スッキリって感じ♪
私にとって電話はストレス発散の一つかも。
会社であった嫌なことも、だんなさんと喧嘩したことも
家族や友達とあーだこーだとしゃべっているうちに
嫌だったこともけんかしたことも薄まっていく感じがする。
たぶん男の人には理解できないんだろうけど
長電話の楽しみは女の人の特権ですよ。
エコ割WEBなら、普通のエコ割よりさらにおトク!
格安航空券販売はこちら
